| 1. | 
                  APLAS事務局担当サブ委員会(則松委員長) | 
                
                
                   | 
                  APLAS上海2006(10月18日から10月20日)開催に向けて、上海事務局と連絡を取りながら、その準備に対応しております。同時にAPLAS2008の開催に向けての準備を開始しております。パーマネント事務局活動は初めてでありトライアンドエラーの積み重ねで、ノウハウを積み重ねる日々です。APLASの基本理念つくりなど重要な課題は残されております。APLAS開催はLS研主催の最大の行事であります。会員各位の絶大なるご支援をお願いいたします。 | 
                
                
                  | 2. | 
                  SLC担当サブ委員会(朴委員長) | 
                
                
                   | 
                  韓国首都圏埋め立て公社(SLC)と基本協定書を締結し、それを踏まえて本年4月共同研究の覚書が締結され、関係各位の努力によりようやく研究グループに国際協力研究グループが立ち上がりました。本委員会は共同研究チームの支援を行っております。 | 
                
                
                  | 3. | 
                  サルジニア担当委員会 | 
                
                
                   | 
                  サルジニア2007のアブストラク募集(2006年10月30日締め切り)がきております。LS研も支援団体として参画しております。サルジニア2007は20回記念大会であり、会員各位のご参加をお願いいたします。 | 
                
                
                  | 4. | 
                  アジア太平洋専門家会議 | 
                
                
                   | 
                  実行委員会に参加しております。今年度は第二回アジア太平洋廃棄物専門家会議開催(2006年11月22日〜24日、北九州市)が予定されています。 |